
ども。ゲンゴローです。
最近マコなり社長の動画をYoutubeでよく観ています。
きょうは「退屈な毎日を今すぐ抜け出すたった一つの方法」を観ていました。
マコなり社長って?
以下本人のブログ「まこなりの社長室」より引用です。
真子 就有
(まこ ゆきなり)
株式会社div 代表取締役
■プロフィール
1989年生まれ。青山学院大学理工学部卒業。学生時代からエンジニアとしてITベンチャーに勤務。大学4年次、人事として新卒採用を担当。在学中に起業。TECH::CAMP開始から1年半で5000人以上の卒業生を輩出。2015年11月Forbes誌「注目のUnder30起業家10人」に選出。
上記だけでもめちゃくちゃすごい人ですが、youtuberとしての顔も持ち合わせています。
「もっと活躍したい!」「成長したい!」と思っているビジネスマン・学生を対象に、仕事や人生に役立つ動画をUPされています。
2020年1月現在、チャンネル開設後わずか1年で登録数は33万人を超えています。
動画のまとめ
今回紹介する動画は12分程度なので、タイトルで気になった人はぜひ観てもらいたいのですが、
時間がない人向けに動画を一言で示すと、退屈な毎日を今すぐ抜け出すたった一つの方法は、
とにかく自分が嫌じゃない新しいことを何かやってみる
だとマコなり社長は言います。
「退屈しないためには、新しいことをやれ!」
なんとなく当たり前のことを言っているように聞こえますね。むしろ、それができないから苦労してるんだ!という声も聞こえてきそうです。
みんな退屈から抜け出す方法は知っているのです。けれども行動ができていない。
その理由は
自分の短所に囚われ過ぎている。
と言及しています。
そのためには
長所ドリブンで生きること
が必要だと言います。
長所ドリブンとは
長所ドリブンとは、
長所を起点に意思決定をしていくこと
と言います。
ついつい自分の短所ばかりを気にしてしまい、
「どうせ自分なんかできない」と思い込んでしまいがちです。
短所ではなく、自分の長所に目を向けて、行動にうつしてみよう!というのがマコなり社長の意見です。
リバースウィークポイントとは
長所ドリブンを実施するために、「リバースウィークポイント」という手段を提唱されています。
用意するのはたったの二つ!紙とペンです。
以下の順で実施していきます。
- 紙の左側に「短所」、右側に「長所」と書く
- 自分の短所を箇条書きで書いていく
- 書いた短所の右側に「長所」として言い換えて書く
自分が思う「短所」とは、世間が勝手に作り上げた偏見やネガティブなイメージだとマコなり社長は言います。
これで、短所を長所として認識し、自分のことをより前向きに見るようになれますね!
実際にリバースウィークポイントをやってみた
動画をみてすぐ、自分も実行してみました!
マコなり社長の動画「退屈な毎日を今すぐ抜け出すたった一つの方法」で紹介されてたリバースウィークポイントをやってみた!
物は言いようで、少しだけ自分のことを前向きに見れるようになったかも!#マコなり社長 #生産性 #仕事術 pic.twitter.com/757vRAu2xw— ゲンゴロー (@gengoro1119) January 2, 2020
長所・短所の書く側が逆になってますが、気にしないでください笑。
普段から「こういうところ自分はダメだよな・・・」と思っていたところが
なんとなく前向きに捉えられるようになりました!
新たな1歩を踏み出すことにためらっている人は、ぜひ試してみてください!