
ども。ゲンゴローです。
いまさらですが、VRに興味津々です。
新宿で体験できるところがあるということで、行ってきました!
''VR ZONE SHINJUKU '' ってなんぞや?
以下、公式HPより引用です。
「これはヤバイ!夢が叶う!」「怖すぎて足が震える!」「めっっっちゃ楽しい!!」
2016年、東京お台場。
「最先端のVR技術」と「独自の体感マシン」で未だかつてない圧倒的な没入感と現実感を生み出し、3万7千人の体験者を驚愕と熱狂の渦に巻き込んだ、VRエンターテインメント施設「VR ZONE Project i Can」が、ついに復活です!今度の会場は、新宿ど真ん中の巨大専用施設「VR ZONE SHINJUKU」。
アナタの夢や好奇心を叶える「驚愕のホンモノ体験」を新たにタップリ用意して、いくつもいくつも詰め込みました。思わず身体が反応し、びっくりするほど大きな叫び声や歓声を上げてしまう。
そんな非日常体験で気の合う仲間と思いっきり羽目を外してみませんか?待っているのは、全てが一生に一度クラスのレア体験。心の準備はいいですか?
感想:VRやべえ
想像以上にリアル。ほぼ現実。
崖から飛び降りたり、スキーで壁に激突したりするゲームがあったけど、普通に怖い笑
そう遠くない未来の家庭ゲー ムもこんな感じになるんかなーと。
この技術が普及するれば、娯楽の枠に留まらず、自分たちの生活は劇的に変わるでしょう。
VRが普及すれば、仕事するのに職場に行く必要なくなるな。
通勤のこと考えて高い家賃払う必要も無くなる。
世の中が劇的に変わる。未来は明るい!— ゲンゴロー (@gengoro1119) 2018年1月8日
働くために生活が縛られる人生も、そう遠くない未来には、無くなるかもしれません。
現実世界と大差ないヴァーチャルオフィスで、めがねを被ったら0秒で出社!みたいなイメージ
なに夢幻言ってんだ!と思うかもしれませんが、実際NASAが、職場のヴァーチャル化について研究してるみたいです。(ソースを失念したので、見つかり次第更新する!!)
未来では何が出来そうになるか、ある程度予測しておいて、それを踏まえて今何を準備しておくべきか、しないべきかを考える必要があると思います。(不毛な残業とか、住宅ローンとかは全力で回避しよっと)
そんなことを強く感じた経験でした。
残業なんかに負けないぞ!!